2011年2月4日 / 最終更新日時 : 2011年2月4日 h.Bogy PLESK 不正アクセス – 昨日 下は1台のサーバに、昨日あった ssh 不正アクセスの一覧 Illegal users from: 63.218.112.162 (lg01.mia02.pccwbtn.net): 4 times 116.125.126 […]
2011年2月1日 / 最終更新日時 : 2011年2月1日 h.Bogy キーボード プログラマブルテンキー NT-19UH2BK サンワサプライからプログラマブルテンキーが発売されたので記録。 製品品番 NT-19UH2BK new JANコード 4969887667729 標準価格 ¥5,229 (税抜き ¥4,980) メー […]
2010年11月1日 / 最終更新日時 : 2010年11月1日 h.Bogy スレートPC ONKYO TW117 スレートPC 今日ONKYOのスレートPC TW117 が届いたので、簡単にメモ。 ・専用バッグというかカバーが付いていた。機能的にはiPadの純正ケースと似たような感じだが、デザインセンスの差は大きい。 まあ、別売りとおまけを考えれ […]
2010年10月19日 / 最終更新日時 : 2010年10月20日 h.Bogy VMware VMware ESXi 4.1 概要 ML 110G6にVMware ESXi 4.1 をインストールする。(したい) 用意した物 ・ML110G6 8G-RAM 0HDD ・外付けUSB-DVD-ROM ・USBフラッシュメモリ4G やってみた ・M […]
2010年10月13日 / 最終更新日時 : 2010年10月13日 h.Bogy DOS DOS 昔はみんなが使ってた。この頃死んだふりしてるけど、どっこい生きてる。 DOS関係リンク FreeDOS DOS互換のオープンソースプロジェクト allbootdisks DOS4~WinXPまでのDOSブートイメージをダ […]
2010年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月12日 h.Bogy FREENAS iSCSI boot#1 -NICの設定- 猫も杓子も導入して便利に使っているという、iSCSI を HP ML110 G6 へインストールしてみる。 用意した物 -HP ML110 G6 8G 0HDD -USB FDD + FDx2 -Intel intel […]
2010年10月5日 / 最終更新日時 : 2010年10月29日 h.Bogy FREENAS FREENAS インストール 猫も杓子もインストールして便利に使っているという、FREENAS を HP ML110 G6 へインストールしてみる。 1.初回インストール ML110 G6 , 1.5G HDDx5 , USB FLASH にインスト […]
2010年7月20日 / 最終更新日時 : 2010年7月20日 h.Bogy ECCUBE EC-CUBE 到着時間帯の指定 EC-CUBE 2.4.2 標準のバグ。運送業者を複数登録すると、指定時間が正しく取得できない。 (標準で1つ登録済みなので、新しく追加するとまず食らいます) 運送業者を1つしか使わないのであれば、最初に登録されている業 […]
2010年7月14日 / 最終更新日時 : 2010年7月14日 h.Bogy PLESK PLESK & DESKNETS まあ、普通にファイル落として展開して設定すれば動くはずなんだが、はまった。 原因として、CGI のパーミッションがデフォルトで 775 になっている。これだと、Internal Server Error & P […]
2010年6月18日 / 最終更新日時 : 2010年6月18日 h.Bogy VMware vSphere Clientのclients.xm解析エラー vSphere Clientにてclients.xmlの解析エラーが出た。 KB980773 が悪さをしているらしい。こいつをアンアインストールするか、最新のvSphere Client入れると直るとのこと。 相も変わら […]
2010年5月27日 / 最終更新日時 : 2010年6月5日 h.Bogy ECCUBE EC-CUBE 管理画面の注文表示数を標準で100に ec-cube 管理画面では検索結果表示件数は標準で10件、これを毎回100とかに変更するのが手間なのでデフォルトをいじりました。 編集するファイルは /data/Smarty/templates/default/adm […]
2010年5月27日 / 最終更新日時 : 2010年5月27日 h.Bogy ECCUBE EC-CUBE 商品詳細ページに発送目安 見た目と機能はなかなかなんだけど、ちょっと使うとボロがいっぱい出てくる ec-cube 、でも使うと決まったら仕方がない。 商品詳細ページに、発送日の目安を表示するようにカスタマイズしましたので、そのメモ。 ec-cub […]
2010年5月6日 / 最終更新日時 : 2010年5月6日 h.Bogy SugarCRM 一覧の並び順 SugarCRM さて、カスタムモジュールを作ってダッシュボードに入れたはいいが、リストの並び日付が逆順だ。で、カスタマイズだけれど、またしてもコマンドライン・・・・ <sugarcrm>/modules/<module […]
2010年4月20日 / 最終更新日時 : 2010年4月23日 h.Bogy SugarCRM SugarCE-Full-5.2.0k-Ja.zip 再度、インストールを行いました。SugarCE-Full-5.2.0k-Ja.zip となります。 FTPにてファイルを転送 unzip SugarCE-Full-5.2.0k-Ja.zip にて展開 ファイルを公開用の […]
2010年4月14日 / 最終更新日時 : 2010年4月27日 h.Bogy PLESK 新・旧PLESK間でドメインの移行 問題点 CENTOS3にてPLESKを動かしていたが、いかんせんOSが古く新しいPHP5やMySQL5を必要とするソフトが動かない。 PLESK自体がVer9になり動作環境からRedHatEL3が外れた。従ってPLESK […]
2010年4月13日 / 最終更新日時 : 2010年5月27日 h.Bogy SugarCRM SugarCRMのインストール 問題点 インストールできるが、インストール後ログインしてタイムゾーンを保存後、画面が真っ白になって表示がされない。 対処方法 まず画面が表示されないので Apache のエラーログを調べる。 [Tue Apr 13 17 […]
2010年4月10日 / 最終更新日時 : 2010年5月27日 h.Bogy PLESK PLESK & PHP & open_basedir & Safe Modeの問題 問題点 サーバ管理でよく使用されるPLESKですが、PHP の Safe Mode と open_basedir の設定によってよく問題を引き起こします。 PLESKでは各ドメインに WEB の公開用フォルダとして /h […]